【世界水泳シンガポール2025・競泳】いつ見る?何を見る?全競技日程と見どころガイド!

水泳

いよいよ今夜23:00から、世界水泳シンガポール2025の競泳競技が開幕しますね!テレビの前で、日本代表選手の活躍を心待ちにしている方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか?
もちろん私も、この瞬間が本当に楽しみなんです!

ところで、「いつどの種目が開催されるんだろう?」「見どころのレースはいつかしら?」そんな疑問をお持ちの皆さんのために、今回は競泳の全競技日程を分かりやすく表形式でまとめました。
これを参考に、見たいレースを見逃すことなく、世界水泳の熱気を存分に味わっていただけると嬉しいです!

そうそう、テレビ朝日系列やABEMAでは、連日熱い戦いの模様を中継・配信していますので、そちらもぜひチェックしてくださいね!

写真:Olympic.com

世界水泳シンガポール2025 競泳競技日程一覧

※以下の日程は大会公式情報(Olympics.com参照)を基に作成しています。実際のタイムスケジュールや放送時間は変更される場合がありますので、最新情報は大会公式サイト、テレビ朝日の番組表、ABEMAなどでご確認ください。シンガポールとの時差は1時間です(日本の方が1時間進んでいます)。

日付セッション主な実施種目(男女)決勝種目(★)見どころ・注目ポイント
7月27日(日)予選男子400m自由形、女子400m個人メドレー、男子4x100mフリーリレー、女子4x100mフリーリレー 他なし(この日は予選のみ)いよいよ競泳開幕!初日から日本代表選手が多数登場します。リレー種目の予選から、日本勢の勢いを感じたいですね!
7月28日(月)予選/
決勝
予選:女子100mバタフライ、男子50mバタフライ、女子400m自由形 他
★決勝:男子400m自由形女子400m個人メドレー男子4x100mフリーリレー女子4x100mフリーリレー
男子400m自由形
女子400m個人メドレー
男子4x100mフリーリレー
女子4x100mフリーリレー
早くも4種目でメダル争いが繰り広げられます!特に男女リレーでは、日本代表の表彰台への期待が高まりますね。
7月29日(火)予選/
決勝
予選:男子200m自由形、女子100m背泳ぎ、男子100m背泳ぎ 他
★決勝:男子100m平泳ぎ女子100mバタフライ男子50mバタフライ
男子100m平泳ぎ
女子100mバタフライ
男子50mバタフライ
短距離種目の決勝が目白押し!0.01秒を争うスピード感あふれるレースは、本当に見応えがありますよね。
7月30日(水)予選/
決勝
予選:男子200m平泳ぎ、女子200m平泳ぎ、男子50m自由形 他
★決勝:男子200m自由形女子100m背泳ぎ男子100m背泳ぎ女子200m個人メドレー
男子200m自由形
女子100m背泳ぎ
男子100m背泳ぎ
女子200m個人メドレー
中距離の花形種目や、日本の得意種目である背泳ぎの決勝も!個人メドレーでは総合力が試されます。
7月31日(木)予選/
決勝
予選:男子100m自由形、女子200mバタフライ、男子200m背泳ぎ 他
★決勝:女子200m平泳ぎ男子200m平泳ぎ女子200mバタフライ男子200m個人メドレー
女子200m平泳ぎ
男子200m平泳ぎ
女子200mバタフライ
男子200m個人メドレー
日本のメダルが期待される平泳ぎとバタフライの決勝!手に汗握る展開が待っていますよ。
8月1日(金)予選/
決勝
予選:男子50m背泳ぎ、女子50mバタフライ、男女混合4x100mフリーリレー 他
★決勝:男子200m背泳ぎ女子100m自由形男子100m自由形女子200mバタフライ
男子200m背泳ぎ
女子100m自由形
男子100m自由形
女子200mバタフライ
自由形短距離の頂上決戦は必見!バタフライの決勝も目が離せません!
8月2日(土)予選/
決勝
予選:女子4x200mフリーリレー、男子4x200mフリーリレー、男女混合4x100mメドレーリレー 他
★決勝:男子50m背泳ぎ女子50mバタフライ男子1500m自由形女子800m自由形男女混合4x100mフリーリレー
男子50m背泳ぎ
女子50mバタフライ
男子1500m自由形
女子800m自由形
男女混合4x100mフリーリレー
長距離自由形の決勝で、選手たちの驚異的なスタミナに注目!混合リレーもチームワークの”駆け引き”も楽しめますね。
8月3日(日)予選/
決勝
予選:男女4x100mメドレーリレー、男女4x200mフリーリレー 他
★決勝:女子50m自由形男子50m自由形女子50m平泳ぎ男子50m平泳ぎ男女4x100mメドレーリレー男女4x200mフリーリレー
女子50m自由形
男子50m自由形
女子50m平泳ぎ
男子50m平泳ぎ
男女4x100mメドレーリレー
男女4x200mフリーリレー
競泳最終日!最速を決める50m自由形や、日本のお家芸である平泳ぎの短距離、そして大会を締めくくるリレー種目まで、最後まで見どころ満載、大興奮です!

世界水泳シンガポール2025をさらに楽しむためのヒント

このプログラムを見ながら、皆さんが世界水泳をより深く楽しむためのヒントをいくつかご紹介しますね。

注目選手を事前にチェック!

気になる選手がいれば、ぜひSNSや過去の戦績を調べてみてください。彼らの背景を知ることで、応援にも熱が入りませんか。このブログでも、注目選手の深掘り記事をいくつか用意していますので、ぜひ読んでみてくださいね。

競泳用語を知るともっと面白い!

「スタート」や「ターン」の技術、あるいは「個人メドレー」の奥深さなど、基本的な競泳用語やルールを知っていると、観戦が何倍も面白くなります。ぜひ以下の記事も参考にしてみてください。

あなたの「推し」を見つけよう!

特定の選手を応援する「推し活」は、スポーツ観戦の醍醐味の一つですよね。選手たちの人間性や、彼らを支えるコーチとの絆を知ることで、より深く感情移入できるようになるかも?

まとめ:世界水泳を全力で楽しみましょう!

いかがでしたでしょうか?この競泳プログラムを参考に、皆さんの「見たい!」と思うレースをぜひ見逃さないでくださいね。

選手たちの鍛え抜かれた肉体、限界への挑戦、そして表彰台での輝く笑顔は、私たちにきっと大きな感動と勇気を与えてくれるはずです。今夜からの熱い戦いを、私たちと一緒に全力で応援し、楽しみ尽くしましょう!


コメント

タイトルとURLをコピーしました